理事長 藤田喜一郎先生
ホークスが負けた翌日の朝刊スポーツ面を開かない。大砲ラーメンでは「大盛り・カタメン」を注文する。ゴルフボールは奇数番号を使う。運転中は講演などの録音CDを聴く。スーツはブルックスブラザーズ。就寝の際ベッドに入って本を読む。コーヒーは一年中ホットでブラック、でもワインは赤白両方可(笑)。
園長 藤田正喜先生
「飲める」という事は、健康な証拠だ!と信じて、毎日お酒を飲む。笑 特別に酒豪というわけでもありませんし、こだわりの美食家でもありません。季節を問わず、冷えたビールにフライドポテトがあれば至福の時間です。そんな日々の成果がしっかりと実り、目に見えてお腹周りがサイズアップしてきました。慣れ親しんだビール&ポテトから、焼酎と冷奴へメニューを変更しようか思案中です。
教頭 藤田真理先生
夜に洗濯物を干すことでしょうか。乾燥機をつけておくと、翌朝には乾いています。又朝の時間は忙しく、ちょっとの干す時間も短縮できて今のところこのパターンです。他は思いつきません。
事務 島崎佐奈恵先生
家族の中で一番最後に入浴する事が多いので、入浴前に洗濯機のスイッチを入れます。風呂上がりに一息ついた頃に終了ブザーが鳴るので、倉庫内に洗濯物を干してから就寝します。朝はどれだけ早起きしても田畑の見回りと手入れで時間が足りません。
マネージャー 植木崇成先生
自分の中の決め事ですが、「2分以内に実行できる物事は後回しにせずにすぐやる」と決めています。優柔不断な性格をしている私は、「このタスクは、今やるべきか、それとも後でやるべきか」と迷ってしまうことがあります。そのときの判断基準として、私は2分を設定しています。基本的に2分以内で終わる事ばかりですので、やるべきことを後回しにしないようにしています!
つばめ組 淵上華帆先生
小学生からサッカーをしており、私が入っていたクラブチームでの「親に送迎をしてもらう時には宜しくお願いします、ありがとうございました」の言葉を伝えるというのは今でも継続しているルールのひとつです!
はと組 横山 華先生
少し子どもっぽいルールなのですが、食事の際は好きなものを最後に食べるという事です。子どもの頃から大人になった今でもこのルールは続いていて、大好物を最後に食べられる幸せを毎回味わって、ハッピーな気持ちになります!
かもめ組 谷口 梢先生
昔は細かいルールが沢山ありましたが母になってからは、それがストレスになり、いつしか無くなってしまいました。少しは決めた方が良いのかもしれませんが自分がイライラするよりも楽しく子どもと接したいので「なんとかなる」が私のルールかもしれません。
ばら組 植田ひかる先生
帰宅後、YouTubeのトレーニングやストレッチ→お風呂→夜ご飯というルーティンです。汗を流す事によって先にお風呂に入る流れを作り、夜ご飯後に眠くなっても大丈夫なようにリズムを作り変えました(笑)。いつまで続くかな?
ゆり組 山口結里先生
飲食店で注文する際は、必ず店員さんの目を見て話す事です。私が学生時代、飲食店でアルバイトをしていた時にお客さんに目を見て注文されて嬉しかったのを覚えています。その時から自然と目を見るようになりました!
もも組 亀﨑琴乃先生
家に帰った時に家族全員が寝ていたら、お風呂に入る時必ず音楽やYoutubeを見ます。お風呂に入ると“後ろに誰か居そう”“鏡に映っていそう”と変に想像して怖くなります。なので怖さを感じないように楽しくお風呂に入る工夫をしています。
ひよこ赤組 吉田理恵子先生
ルールとは違うかもしれませんが車を買う時はその時に持っている水筒の色を自然と購入していました。社会人になった時に購入したのは青、今年の始めに突然壊れて買い替えた車はカーキ色。次は車の色になるかもしれない事も踏まえて水筒を購入するようにします。
ひよこ黄組 深松姫茉莉先生
少しの距離でも音楽を聴きます。家にイヤホンを忘れてしまった時は取りに帰るほど重要です。韓国のグループが好きなのでよく聞いているのですが、最近は色々なジャンルの曲を聞いています。音楽を聴いて気分をあげたり作業に集中したりするようにしています。
ひよこピンク組 高田あき先生
起床後と就寝前に必ずコップ一杯の水を飲む事です。今年の夏の暑さに感化され、以前より水分を取るようになりました。ですが、水よりも白湯の方が身体に良いそうなので…白湯に変えて飲んでみようかなと思っている所です!
たまご1組 宇山稚夏先生
韓国から帰って来る時は、韓国用のお財布にウォンを残す事です。次に韓国に行った時にスムーズに地下鉄に乗って市街地に向かう為です。また、日本円も入れておくと、次にお財布を開けた時に嬉しい気持ちになります(笑)。
たまご2組 中尾美幸先生
家の駐車場から高良大社がはっきりと見えるので、毎朝高良大社に向かって頭を下げるようにしています。子ども達や周りの人達が安全に元気に過ごせるように、私自身も無事に帰って来られるようにという願いを込めて…今日も元気に過ごせる事に感謝です。
たまご3組 古賀詩織先生
私はお店に行きお金を払う時はなるべくスタッフの方にお礼を言うようにしています。相手の立場に立ち自分だったら「ご馳走様でした」や「ありがとうございました」等感謝の気持ちを伝えられたら嬉しいと思うからです!
仲良しクラブ 平島早希先生
欲しいものがあるとすぐに購入してしまいます。今しか買えないと思うと考えずに購入して、購入後に後悔してしまう事もしばしば。どこに片付けをしようか毎回迷ってしまいます。部屋をきれいに保てる程度で欲しい物を購入していきます。
仲良しクラブ 溝上しず子先生
元旦はお風呂に入りません。これは、結婚をしてからの習慣です。実家にいる時は、元旦でも普通に家族全員お風呂に入っていました。夫の実家では、入らなかったのです。お風呂も元旦は休ませるという意味があるのだそうです。
Childclub 石住淳子先生
私は、食材の買い物に毎日行きます。特に肉類は、毎回沢山の量を買うので買い溜めするのではなく、スーパーを大型冷蔵庫として毎日利用しています。その日のメニューは、毎日の買い物で決めるのがルールです。
特別支援 上野志緒里先生
出掛ける時は、靴下やバッグ等でビビッドカラーを入れるように意識しています。どうしても服装が暗くなりがちですが、30代でも色を楽しみたい!と、毎回考えるのが楽しみです♪自転車がオレンジ色なので、乗車する時はその色も含めてコーディネートを考えます(笑)
特別支援 上田 梢先生
必ずというわけではないのですが、車に乗る時は一日一回は道を譲る事を意識しています。徳を積むに近い感じですが、今日は良い事をした♪と朝からちょっと気分があがります。自己満足ですがきっと誰かの役にたっていると思って、ちょっと良い事を続けていきます。
Childclub 平石美沙紀先生
これまで平日の我が子の夕食時間や就寝時間を細かく決めていましたが、一分でも過ぎると自分が落ち込んでしまうので今年は「子育ては頑張らない」と決めて過ごしています。今しかない子育てを楽しむ為にも、力を入れすぎず過ごします。
Kodomotto 大隈秀美先生
息子の誕生日はチョコペンを使ってキャラチョコを作ります。ここまで来たら息子達が「もう作らんでいい」と言うまで作ろうと決めたのですが、言われるような気がしません…言われるその日まで全力で楽しませてもらおうと思います。
Kodomotto 藤田友美先生
買い物をする時必ず収納する場所を確保してから買い物に行きます。当たり前ですが片付ける場所がないと散らかるのでこのルールは心掛けています。それに加えて1つ買うごとに1つ処分してなるべく物が増えないようにしています。
フリー 古田なる先生
私は必ず外出する際には家を掃除してから出かけるというルールがあります。家に帰ってきた時に部屋が綺麗だと嬉しい気持ちになります。まぁまぁ大変と思われがちですが、このルールは私の中で当たり前の事です!
フリー 三池美由紀先生
夜に洗濯をするのですが、アロマジュエルと柔軟剤の配合で、香りが変わるのを楽しんでいます。基本室内干しですので、室内の香りで次の洗濯の具合を変えてみます。ベリー系やフローラルの香りが大好きです。
フリー 髙木純子先生
朝起きたらまずは、自分を整えます。先に髪の毛をセットしてメイクをしておかないと、娘達が起きてきたら、洗面所が大混雑するので、いかに時短で自分を作り上げるかが勝負なのです。後は靴を履く時は必ず右から!これが私のルールです。
フリー 山内麻美先生
現在、育休中です。
アシスタント 青野順子先生
通販大好きな私ですが、買ってもほとんど袖を通さずに終わってしまう服が…。そこで最近は一度買い物カゴに入れても即購入せず、本当に必要なのか?を考える時間を作るようにしています。多少、無駄な買い物が減った気がします(笑)。
アシスタント 坂口雅子先生
毎朝舌磨きをしてからコップ1杯お白湯を飲みます。冷え性改善のために、舌磨きは風邪をひきにくくなると聞いて始めました。今となってはスッキリ感が癖になり欠かせない朝のマイルールとなっています。
アシスタント 藤村美架先生
寝る前に必ず自分の為の時間を作る、です。毎日目の前の事に追われ、布団に入る時に出る言葉は今日も疲れた~ではないですか?寝る直前に自分のやりたかった事を数分やれるだけで、その言葉が今日も頑張った!に変わりました。是非お試しあれ。
アシスタント 片山友希先生
私のルールは、何があってもすぐに外に出られるよう予定のない日でも日中は必ず着替えておくことです。最近この暑さで部屋着を着ようかなーと思う事もありますが、急な来客があったりもするので部屋着はまだまだ封印しておきます。
アシスタント 鴫原彩乃先生
「やるぞ!」と決めても三日坊主で続かないので、ルール化していることがなかなか見つかりませんでした。寝る前の絵本タイムは珍しく続いている習慣ですが、何冊読むかはその日の気分なので、毎回子ども達と本棚でにらっめこです。
英会話講師 ビル先生
A rule that I set for myself is to read something every day. Anything is fine but I read for at least one hour daily.
英会話講師 デヴィッド先生
A rule I set for myself is to always read to my children before bedtime. It’s a fun bonding experience, and also helps the kids to settle down. They especially love when I read silly poems by Shel Silverstein.
体育講師 荒木雄詞先生
私だけのルールは、お風呂で身体を洗う際に「左手」から洗う事です。右手から洗い始めると気持ち悪いです。理由は特にありませんし、決めているわけでもないのですが、必ず左手から洗い始めます。
体育講師 稲吉朝飛先生
私だけのルールは「きつい」を言わないです。幼い頃に父に「疲れたはいいけど、きついを言うな」と言われ、それ以来気をつけています。これからもネガティブを言わずスポ根全開で頑張っていきます!
陸上講師 蒲池諒伍先生
私だけのルールは朝起きたら必ずパソコンと携帯のメールやLINEなどの連絡ツールを確認する事です。色んな仕事の連絡を抜かしてしまうリスクを断ち切るために必ず行っています!
陸上講師 深沢宏之先生
私の陸上競技の話になりますが、気合いを入れて「走ろう」「跳ぼう」とする時は、必ず左足の靴紐から結ぶようにしています。ちなみに、試合の前日に食べるものは、パスタと決まっています!
バレエ講師 藤田瑠理子先生
占いやおみくじは、良いことしか信じないようにしています。それから、青竹足踏みに立って、食器洗いをすること。効果は分かりませんが、同じ時間立っているならより身体に良いことをしたくなります。